Gonta House

ゲームとマンガと模型と戯れる日々の貧乏生活雑記ブログ

家電

ケーブルホルダー 購入

PCデスクで在宅勤務をしていると、以前から仕事用スマホの充電ケーブルがブラブラしていて邪魔に感じていました。 それを今回、ようやく何とかしようと、ELECOMのケーブルホルダーを購入。 この商品は、ベースとホルダーのセットとなっていますが…。 私が欲…

中古 iPhone 13 購入

新品同様な美品端末が5万円で転がっていたので、iPhone 13 128GB スターライトを衝動買い。 で、何故この機種にしたのかと言いますと、iPhone 13用のケースを余らせていたから…。 ただ、それだけの理由ではありますが、このシックリ来る感触からしか得られな…

iPad mini 予備機購入

枕元で愛用している第5世代のiPad miniですが、これが思いのほか私と相性も良く、こいつが故障したらと思うと不安で不安で仕方なくなってしまったので、市場から在庫が無くなる前に予備機を買い増し! 中古の安物なので外箱はありませんが、タブレットなんて…

Lightningケーブル買い増し

枕元で運用しているiPad miniですが、Siriを利用するようになって完全に置きっぱなしとなり、手で持つこともなくなったので貴重なマグネット端子を使わなくても良いかなと思い…。 Apple純正のLightning - USB-Aケーブルへ代替することに決めたので、Lightnin…

タニタ デジタルクッキングスケール 買い増し

先日、五十嵐響子モデルのクッキングスケールを買ったばかりだというのに、タニタのデジタルクッキングスケールを買い増ししてしまいました。 だって、雪ミク「SNOW MIKU 2024」モデルとか見つけてしまったら、買うしかないでしょう…このデザインは大好きな…

タニタ デジタルクッキングスケール 購入

そばやうどんの一食分を計るのに昔ながらのアナログなスケールを使用しているのですが、何となくデジタルクッキングスケールを試してみたくなってしまい…。 ちょうど中古家電市場にて、タニタコラボの五十嵐響子モデルが1個だけ出回っていたので、すかさず購…

DB-L20互換バッテリー

私が愛用しているSANYOのXacti DMX-C4ですが、ここ最近、充電器から取り外してちょっと使用するだけでも、Low batteryアイコンが表示される状況に…。 これはバッテリー交換が必要かぁ~と思い、ストックが残り1個となってしまったので買い増しをしようと思う…

タニタ デジタル温湿度計 購入

ここ最近の寒さとインフル流行による乾燥の怖さから、ちゃんとした温湿度計が欲しくなってしまったので…。 タニタのデジタル温湿度計を購入してみました。 このモデルを選んだのは、情報が縦に並んでいて目で追いやすいというのと、時計機能も付いているとい…

更なるお手入れトラックボール

トラックボールの製品初期不良で、欠落していた支持球が2.0mmではガバガバだったのを、両面テープを貼り込むことで事なきを得ていたのですが…。 どうしても気になって、2.5mmの物を追加購入! しかし、これが穴にハマらず泣きを見る状況に…。どうやら、間を…

iPad mini 7 衝動買い

年を取って筋力が衰えたのもあってからか、10インチのタブレットは長時間の手持ちだと、両手でも重たく感じる今日この頃。 だからといって、7/8インチのAndroidタブレットは碌なのが無い現状…。 だもんで、iPad mini 7を衝動買いしちゃった!購入者のレビュ…

トラックボール修理対応

支持球が欠落していたのであれば、支持球を別途購入してハメ込めばいいじゃない! そんな勢いで注文した2mmボールが、Amazonから着弾。https://www.amazon.co.jp/dp/B07TFS5WSW/ でもって早速、喜び勇んでハメ込んでみたら…。 ガバガバなんですけど? そうか…

トラックボール交換対応

iPadで愛用しているナカバヤシのDigio2というトラックボールですが、いまいちボールの回転に引っ掛かりが感じられ、こんなもんなのかなぁ~?と思うも、試しにボールを外して確認してみたら…。 3点あるうちの1ヶ所、支持球が欠落してんじゃーん!そりゃ~ボ…

HHKB 有線接続へ

当たり前ではありますが、iPadはキーボードかマウスを有線接続すれば、無線再接続のタイムラグを意識せず、ホームボタンを押し込まなくても触れるだけでロック解除が出来るじゃんということに今更ながら気付き、これは是非とも我が家でもやらんと!というこ…

MX軸変換アダプタ購入

HHKBを導入したことで、REALFORCEと並んでダイニングテーブル上の意識高い率が少々上がり過ぎてしまったことに困惑…。 なので、新入りのHHKBの意識を気持ち低くしようと思うも、静電容量軸はCherry MX軸ほど供給量が多くないため、おもしろいグッズもイマイ…

HHKB導入

iPadで使用しているポキモン キーボードですが、ちょっとした入力には良いのですが、文章を書こうとすると途端にストロークの浅さと押下圧の重さには辟易…。 やはり、意識の低いキーボードはダメだなぁ…ってことで、PFUのHHKB Professional HYBRID Type-S 日…

トラックボール導入

iPadにポキモン キーボードを接続して使ってみたら、画面まで手を伸ばさずに手元で全部操作できるようにしてみたくなるのが人の性というもの…。 しかし、もはや我が家のテーブル上にはマウスを動かすようなスペースは無いため、小型のトラックボールを導入す…

iPad衝動買い

Androidタブレットでまともな性能の製品が出ないことに業を煮やし、夏の茄子を使ってリビング&バスタイム用のタブレットを衝動買い。 そんな今回、私が購入したのはスペースグレイのiPad(第9世代)64GBのWi-Fiモデル! 4万円半ばまで価格が落ちている新品…

風呂場の照明が切れた!

今夜も楽しい長時間のバスタイムを満喫しようかと思っていたら…。 照明が切れていた件。 とりあえず本日は、タブレットでYouTubeを1時間ほど眺める予定だったので、多少の暗さは問題なし! でもって、お風呂上りには早速、照明の交換をば…。 持っていて良か…

リビング 電源周りリフレッシュ

友人がPC周りのタップがそろそろ寿命だからとリフレッシュをしたと聞いて、うちのタップも不安になってきてしまいリフレッシュすることを決意。 本当は有名どころのOAタップが良かったのですが、丁度いい10個口のが見当たらなかったので、仕方なくBUFFALOの…

今更MP3プレーヤー購入

有線イヤホンを愛用する私ですが、最近のスマホやタブレットでのイヤホンジャックを廃する風潮にはガッカリ感が増すばかり…。一応、モトローラのAndroid端末であるmoto系ならばイヤホンジャックはあるにはあるけれど、わざわざそのためだけにスマホを買うの…

10インチAndroidタブレット購入

愛用しているAndroidタブレットが、そんなにバッテリーを食わないYouTube再生ですら30分ももたなくなってしまったので、長風呂のお供に使えなくなってきました。先月までは、50分は持ちこたえていたので、さらに劣化が進んだのでしょう。 ちなみに私が現在、…

iPhone更なる買い増し

IIJmioのセールに負けて衝動買い! 今回、追加購入しましたのは、以下の1機種。・iPhone SE2(ブラック/64GB):美品(本体のみ) これで、余剰分のクドリャフカケースを使うことが出来るぞっと! ただ、黒背面だと見栄えがあまりよろしくなかったので、ケースと…

iPhone買い増し

物価高騰による更なる値上げに怯え、以前から予備機が欲しかったiPhoneを買い増し! そんな今回はIIJmioにて、2機種を購入です。・iPhone SE3(スターライト/64GB):未使用品・iPhone 8(シルバー/64GB):美品(本体のみ)iPhone 8の5千円増しでiPhone SE2の美品…

デジカメ電池切れ

スナップ撮影用に愛用していたデジカメが、ついにどれだけ充電しても常時低電圧状態になってしまうようになりました。 まぁ、2004年発売のXactiに付属のバッテリーですから、逆に今までよくもったと言わざるを得ない…。https://panasonic.jp/sanyo-camera/p-…

シーリングファン所感

シーリングファンを数日使ってみて、思ったことを書いていきたいと思います。 設置した当日の時間は夕方ことだったこともあり、使用時間も少なかったことからあまり効果が感じられませんでしたが、起床後の朝にファンを回し始めたら、夜の睡眠中に滞留してい…

シーリングファン導入

リビング側のローゼットが入居時から未使用で剥き出しだったため、それを埋めるためにシーリングファンを衝動買い! 本日、無事に商品が到着いたしました。最初は木製フィンでオサレ感を演出してみようかな?とも思いましたが、そういうのって飽きた時にツラ…

シーリングファン購入検討

ふと、サーキュレーター代わりに、シーリングファンが欲しくなってみる。 我が家のLDの天井は、リビング用・ダイニング用それぞれにローゼットが用意されてますが、私は暗めの方が好きなので、入居時からダイニング側にしか照明を取り付けていなかったりしま…

eneloop買い増し

毎日毎朝愛用している我が家の体組成計。この体組成計は単四乾電池4本で駆動しているのですが、Bluetooth通信で無駄に待機電力を消耗しているせいか4ヶ月ぐらいで電池切れになるんですよね。初回は付属の乾電池を使用、1回目の交換では自宅で余らせていた乾…

ガスコンロ電池交換

我が家のライフラインであるガスコンロ。 以前から電池交換サインのランプが点灯していたのは気が付いてはいましたが、普通に使えていたので放置していました。それが今夜、コーヒーをドリップしようとお湯を沸かそうとしたら、点火はされているのにピーピー…

タニタの体組成計購入!

先日、人間ドックの結果が簡易書留で届きまして、その内容を見たところ…これはさすがに体重だけは意識しようと決意し、タニタの体組成計を購入! それが届きましたので、早速本日から記録していこうかなと思います。ちなみに今回購入しましたのは、BC-767-WH…