当たり前ではありますが、iPadはキーボードかマウスを有線接続すれば、無線再接続のタイムラグを意識せず、ホームボタンを押し込まなくても触れるだけでロック解除が出来るじゃんということに今更ながら気付き、これは是非とも我が家でもやらんと!ということで、早速必要なモノを物色!
そんな今回は、ELECOMのL型コネクタ USB A-Cケーブルと高額なApple純正のLightning-USB 3カメラアダプタをチョイスです。
どうしてもLightning系は、お高くても純正品を使用しないと不安になるものですしね。
また、USBケーブルに関しては、キーボードからのケーブルの取り回しの関係上、L型コネクタを条件に選定してみました。
電池ケースから、ちょっと出っ張るぐらいで納まってるのが良き♪
ただ、iPad側は…だらんとブラ下がったアダプタがクソださいことに…。
こればっかりは、致し方なしってことで我慢ですな。
とにかく、iPadへのHHKB接続を無線から有線に切り替えたことで、ロック解除どころかキーボードの電池残量が心配無用になったので良いこと尽くめ!
iPad 第9世代のホームボタンは物理ボタンだから、経年劣化のことを考えるとあまり押し込みたくない部位ですしね。
これで気持ち良くロック解除も出来るようになり、iPad環境が幸せ一杯で御座います♪
PS.
ちなみにHHKBの有線接続ですが、最初「Fn + Control + 0」でUSB通信モードに切り替えることに気付かず四苦八苦したのは秘密。
https://faq.pfu.jp/faq/show/4058
Bluetooth接続を削除した途端にキーボードが使えなくなり、初期不良か!?と焦ったもんです…。