Gonta House

ゲームとマンガと模型と戯れる日々の貧乏生活雑記ブログ

函館 塩ラーメン風 塩らーめん

毎朝測定している体組成…数値が安定してきた安心感からか欲が出て、今度は血圧を測ってみたくなる気分でいっぱいに…。

血圧計には上腕式と手首式がありますが、やはり主流の上腕式でスマホ連携も出来ないとねぇ~と製品を探してみると、タニタのBP-228Lというのがヒット。
https://www.yodobashi.com/product/100000001008777837/
小型だし、価格は12,000円とのことで出せない金額でもないので、あとは日々の運用を回せるか考え中…。
血圧を測るのって体組成と違い、数秒とはいえ待ち時間が発生するんですよね。
朝の忙しい時間に、それがわずらわしくなって飽きそうな予感が脳裏をよぎるわけで…。

とりあえず、来月の人間ドックの数値を見てから決めようと結論を先送りしつつ、本日は頂き物であるサッポロ一番の函館 塩ラーメン風 塩らーめんで朝食にしてみたいと思います。

これは、「昆布のうまみとホタテの甘み」が特徴なラーメンの様子。

塩らーめんにはやはりキャベツだよねッッッ!ってことで、クズ野菜はローソンストアのキャベツ野菜炒めをチョイス。

麺は、いつものサッポロ一番な普通仕様麺。

添付の小袋は、粉末スープと調味油の2袋構成。

粉末の見た目は、いつもの塩って感じですので…。

食べてみれば、味自体は塩らーめん。
そう…味は問題ないんだけれども、なぜか床屋の香りがするので、脳がバグることバグること…。
床屋で塩らーめんを食べるとこんな感じなのかなぁ~といった方向に意識が持っていかれてしまい、肝心な「昆布のうまみとホタテの甘み」のことなんて、どこ吹く風状態でありました。
う~ん、昆布&ホタテとクズ野菜との相性問題でもあるのかな?

栄養成分的には、エネルギーが419kcalと通常版よりも軽めで、食塩相当量も4.9gと1.2gも軽くなっているという健康志向。
ただねぇ…床屋の香りだけは如何ともし難い袋麺って感じでした。