数日前から久しぶりにPSPを触り始めたら、いろいろとサプライ品が欲しくなってしまったので、通販にて摘まみ食い。
そんな今回は、USB mini-Bケーブル、中古の純正バッテリーパック、16GBのメモリースティックの3品をゲットであります。
まずは、USB mini-Bケーブルの目的ですが、USB給電にて充電が出来るかの確認のため。
結論から言ってしまうと、充電は開始されず、親機との接続でPSPがUSBモードに移行しないとダメな模様。
これ、どうしたもんかなぁ~と、今時mini-Bケーブルの使い道なんて限られてはいますが、我が家ではPC-98やX68kのキーボードをUSBに変換するアダプタで重宝しているので、とりあえずは無駄にはならないかなと…はふ、ちょっとため息。
続いては、中古の純正バッテリーパックですが、こちらはプレイ中に充電ケーブルの接触が悪くなった際の緊急措置用にということで、ちょっとでもいいから維持してくれればいいかなと思っての購入。
結論から言ってしまうと、中古ガチャ失敗。
バッテリーパック自体はPSPで認識して充電もするのですが、電圧が足りていないのか充電ケーブルを抜くとPSPが落ちる。
しかも、充電中も安全装置が働くのか、定期的にPSPが落ちるという散々な結果。
SONYってVAIOノートやXperiaタブレットでも苦汁を飲まされたのですが、昔からバッテリー関連が脆弱なんですよねぇ…はぁ~クソデカため息。
最後は、普通に16GBのメモリースティック。
普通に使えたことで、とりあえず全敗だけは免れた次第であります。
そして、これだけストックがあれば、我が家の積みゲー分は賄ってくれるかな?
一応PSPは、容量が32GBまで対応しているとのことなので、メモリースティックのコレクションとして32GBも押さえておくのもいいかも?とか思っている今日この頃です。