今日の夕食は、お米ではなくパン!
それも浦安橋のたもとにあるという、意識高い系なパン工房シエルさんの食パンで御座います。
ちなみにここの食パンは2種類あって、角型が「空食パン」、山型が「白神こだま食パン」というそうです。
使っている酵母で差をつけているようですが、友人からの差し入れでもない限りパンを食べない私には違いなんてわかるはずもなく…。
とにかく今回は、角型の空食パンを頂いてみたいと思います。
見た目的には、普通ですな。
店長曰く「なにもつけなくても美味しい食パン」とのことではありますが、このお店の正月福袋に入っていた調味料三銃士をこの時のために温存していたので、使ってみることに…。
そんな今回は、キューピーのコーン&マヨをチョイスです。
容器は、タルタルソースで見るタイプかな?
包装には「焼いても、そのままでも!」と書いてあり、パンを焼いてからマヨるのが正解なのか、マヨってから焼けばいいのか迷ったので、YouTubeのオススメをチェック。
香ばしいのが食べたかったこともあり、マヨってから焼くことにしたのはいいのですが、今度はどれだけ付ければいいのかわからなかったので、ヤケクソでそれはもうたっぷりと!
そんでもってトーストするわけですが…。
見事にFalloutしましたわ…普段パンなんて食べない人間なんて、こんなもんですよね。
とはいえ、軽い歯触りでサクサクと食べられたし、焦げのおかげで非常に香ばしく、マヨの強いコクにも負けないバランスの良い味だったので大満足!
たまにはパンも良いものですねぇ~。
次は、焦がさないようにしないとな…。