ついに我慢の限界が来てしまい、先日勢いで注文したブツがありまして、昨夜それが宅配BOXに入っておりました!
というわけで今日は、朝っぱらからソレのセッティングをしてみたいと思います。
というわけで今日は、朝っぱらからソレのセッティングをしてみたいと思います。

で、今回、何を買ったのかと言いますと、Android OSを搭載したタブレット端末であるacerのICONIA TAB A200という物。
ベッドの中やモバイルとして利用していたIBMのThinkPad X23が、いろんな意味でそろそろ限界になってまいりましたので、思い切って買い換えをしてみた次第です。
今時、Windows2000+IE6では、何も出来ませんからねぇ~(´・ω・`)

で、オプション品としましては、合皮ケースと…。

静電容量方式のタッチパネル対応のペンを予備を含めた2本と…。

液晶保護指紋防止光沢フィルムを購入してみました。

早速、本体の箱を開けますと、写真のようになっております。
これに、買ってきたフィルムを貼り付けて、ケースをかぶせたら完成ヽ(´ー`)ノ

ソフトの方は、ファイル管理ソフトである『ESファイルエクスプローラ』と、2chブラウザソフトである『2chMate』の2本をインストール。
ちなみにブラウザソフトは、標準品を使用しております。
で、このESファイルエクスプローラというソフトが、これまた賢いんですよねぇ~。
ファイル管理機能以外にも、これ一本にマルチメディアプレイヤー、ピクチャピューワー、テキストエディタの機能も備わっているので、他には何もいらない状態になります。
サーバーの共有フォルダやNASも参照出来るので、これさえあればバッチリって感じです。
触ってみると、なんだかんだでAndroid OSも悪くないなぁ~と思います(゚▽゚)
あと、これの姉妹機としてWindows7がインストールされたタイプもありますが、Windowsってタブレット操作に特化されていないため使いづらいんですよね。
そのため今回は、Android OS版を選んだ次第です。
Windowsのソフトが使えない以外には、特に問題ないですしね。

PS.
光沢フィルムと静電容量方式対応ペンの相性が悪い…。
ドラッグ時に、とにかくペン先が滑らない(´・ω・`)
これならペンは、いらなかったなぁ~。
ペン先をプニプニして遊ぶぐらいしか、使い道がなかったり…(´∀`)b