すぐに廃刊してしまいそうな雑誌が大好きな私(*´Д`*)

そんな今回は、ホビージャパンムックとして創刊した、アーケードゲーマーという雑誌を購入してみました。
前半はゲーセンのネットワークゲームを中心にまとめられているのですが、麻雀とかクイズとかFPSとかには興味の無い私にとっては、どうでもいい内容。
とりあえず、ページすっ飛ばし…ヽ(´ー`)ノ
それにしても、ビンゴゲームって未だにあるんですね…。
なつかしいな(´∀`)
やはりビンゴゲームといえば、最強はビンゴサーカスですよねぇ~。
あれほどシンプルで熱くなれるビンゴゲームには、いまだ出会ったことがありません。
やはりビンゴゲームといえば、最強はビンゴサーカスですよねぇ~。
あれほどシンプルで熱くなれるビンゴゲームには、いまだ出会ったことがありません。
そして前半最後を飾るのは、現在稼働しているビデオゲームの紹介となっているのですが、気になるのは怒首領蜂 最大往生ぐらい。
ギターフリークスやドラムマニアも最新作が出ているのですが、サントラ発売→音源を吸い出して譜面を自作すれば自宅でも遊べてしまう昨今。
さすがにゲーセンへ行ってまでやりたいとは思えなくなってしまいまして…。
時代は変わったんだなぁ~と思います。
後半は、おっさん向け特集。

とまぁ、特に特色もなく、ネットで拾えそうな情報ばかりの雑誌なわけでして、攻略情報があるわけでもなく、中古基板の情報も無いという、いまいち何がしたいのかわからない内容でした。
こりゃーvol.2が発売されるか怪しいところですなぁ~。