今夜は眠くなるまで、システム臨界点までカウントスタートしていたら、唐突にジョイスティックが無反応状態に…。

我が家ではPS2用のジョイスティックをXBOX360に接続しているので、変換器が壊れたのかと思い、試しにPS2に接続しても誤動作。
無反応というよりかは、勝手にどこかの接点が入りっぱなしになっている感じかな?

私が愛用しているHORIのファイティングスティック2はフルボタン実装型でして、ANALOGボタンも搭載しているため、これをXBOX360のキノコボタンに代用することも可能なので重宝していたんですよね。
とりあえず分解して、スティックとボタンの接点をテスターで当たってみましたが、異常なし。

あぁ、これは間違いなくカスタムチップが壊れてしまったようですね…。
昔々、メッセサンオーで投げ売りしていた時に買った物だから、さすがに寿命ですかねぇ?
とにかく、これでは手も足も出無さそうなので、別のジョイスティックを用意することにします。



しかし、このスティックはPS用のためANALOGボタンが実装されていないので、現在の変換器では使用できない状態。

仕方が無いので、念のため用意していた別の変換器を使用することにします。

こちらは変換器にキノコボタンが付いているため、PS仕様のどんなコントローラでも接続することが可能なわけですが、独自のシステムでコントローラの認証システムを突破しているため、本体との相性問題があったりします。

半ば祈りつつ接続してみたら、とりあえず無事認識したようで一安心。
これでまた、しばらくは遊べそうです。

っていうかこの変換器が使えるなら、RAP2も使用可能ってことですな!