秋葉原でちょっとレトロPCを眺めていたら、猛烈に欲しくなってしまったこの一品。

PC-8801FH…中学時代の当時、友人がこれを持っていまして、とてもうらやましく思ったPCだったりします。

ゲームPCとしては、PC-8801FHは優秀でしたからねぇ~。
ちなみに私が持っていたのはX1turboIIIでしたので、あの頃はほんとにゲームには飢えていました。
まぁ、X1はゲームが少なかったので、そのおかげで自分でプログラムすることを覚えたため、今の職に就けたわけなんですがね。
かしこいHu-BASICでガッチリとプログラミングを勉強し、Z80のニモニックを駆使して接続機器を制御したりと、ある意味楽しかったのは事実です。
最近は制御系のプログラマが少ないせいか、この経験のおかげで仕事にもあぶれず、なんとか助かっていますけどね(´Д`;)ヾ

とまぁ、昔話はおいといて、早速設置…。
とりあえず冬寝室のPC-9821Xsの隣に置いてみました。
うは!ちょっと横幅が違うせいか、段差が出来てしまった…。
PC-8801FHの方が、横幅が広いんですね。
まぁ、この程度なら、誤差範囲誤差範囲っと…(´Д`;)ヾ
まぁ、この程度なら、誤差範囲誤差範囲っと…(´Д`;)ヾ