Gonta House

ゲームとマンガと模型と戯れる日々の貧乏生活雑記ブログ

eX-BOARDに40mm空冷ファン増設

先週はeX-BOARDへ、部屋の収納に転がっていた空冷ファンをCPUのヒートシンクに取り付けてみましたが、まだまだ冷却が物足りなかったので、本日はケースファンの増設を行ってみることにします。

f:id:gonta_house:20200405123755j:plain

そんなわけで、ひとしきり冷却グッズを通販で入手してみました。

f:id:gonta_house:20200405123800j:plain

今回の目的は電源ユニットの冷却をメインに進めるということで、40mmの空冷ファンを2個設置することに…。
で、何故この空冷ファンを選んだのかと言いますと、ケースに固定するためのフレームが付いているからだったりします。

f:id:gonta_house:20200405123805j:plain

なんてったって、安心の長尾製作所のフレームですよ。
国産最高!

f:id:gonta_house:20200405123811j:plain

で、こいつをマザーボード上のUSBピンへと接続します。

f:id:gonta_house:20200405123820j:plain

マザーボード上には黄色の端子台で2x3の計6セットが用意されているので、ケーブルの取り回しがしやすい位置に接続。

f:id:gonta_house:20200405123825j:plain

空冷ファンの設置位置は電源ユニット横に空きスペースがあったので、ケースファンとして排気方向に仮決め。

f:id:gonta_house:20200405123835j:plain

排気用の空冷ファンを設置することになったので、ヒートシンクに設置していた空冷ファンの風向もヒートシンクへ向くように反転。

f:id:gonta_house:20200405123842j:plain

位置決めが完了したので本設置に入ろうと、振動吸収マットをケースファンの設置下面に敷きます。

f:id:gonta_house:20200405123849j:plain

この超ハネナイトはマジでスグレモノでして、私はガスガンのリコイルの衝撃吸収用に重宝していたりします。

f:id:gonta_house:20200405123855j:plain

余ったケーブル類は、空きスペースに綺麗におまとめ。

f:id:gonta_house:20200405123901j:plain

I/O基板を戻して、早速テストプレイ。
ちなみに風向ですが、人差し指が示す向きとなっております。
CPU側から吸気して、電源ユニット側から排気する感じです。

f:id:gonta_house:20200405123909j:plain

とりあえず、はぁとで1戦…。

f:id:gonta_house:20200405123916j:plain

淀川で1戦…。

その後、デモを延々と流した後に再度分解してCPUや電源ユニットのヒートシンクを触ってみたのですが、これがもう全然熱くない!
25mmによるCPU冷却と40mm 2発による冷却の効果はBATSUGUNのようです。

f:id:gonta_house:20200405123923j:plain

これにて冷却は問題なさそうなので、ケースファンをガッチリ固定するためにケースの色と合わせた黒のナイロンバンドを用意。

f:id:gonta_house:20200405123933j:plain

2.5mmの物を3連結させて、空冷ファンをケースに固定してみました。

f:id:gonta_house:20200405123941j:plain

色が同じなので、ほとんど目立たないので大満足。

f:id:gonta_house:20200405123948j:plain

最後にフィオナのエンディングを見た後、きちんと熱が廃棄されているのを確認したら作業は完了。
このプレイの際、1度ラグナロク戦で時間切れになったのは内緒…久しぶりのフィオナだったので、うまく操れなかった…。

PS.
最初は排気だけでは足りないと考えていたけれど、思った以上に効果が出たことには驚き。
ファンレス仕様のマザーボードに窒息仕様のPCケース相手だと、排気だけでも充分なんですね…。
とにかくこれでもう、発熱による故障に怯えずに遊べるので良かった良かった。

f:id:gonta_house:20200405123954j:plain

とはいえ、外部吸気用に買っておいた空冷ファンが余ってしまいましたが…。
あぁ、またガラクタ箱行きかぁ~。