カゼをひいて鼻をかみまくっていると、あわせて耳もモゾモゾとしてくる今日この頃。
というわけでいつもどおりに、耳洗潔を使用して綿棒でコショコショするわけですが、さすがに寒くなってくるとCOOL版はキツイかなと…。
というわけでいつもどおりに、耳洗潔を使用して綿棒でコショコショするわけですが、さすがに寒くなってくるとCOOL版はキツイかなと…。

となれば、COOLではない無印版の耳洗潔を開封してみようということになったわけですが…。

パッケージには「ミントとトウガラシの気持ちよさ」と書かれており、これってCOOL版にも同じことが書かれているんですよね。

正直、何が違うのかわからないので、早速使い比べてみましたが…うん、まったく違いがわからん。
若干、無印版の方が刺激が弱め?プラシーボな可能性が大ですが…。
ってなわけで、どっちも冷たくて気持ち良いということしかわかりませんでしたですハイ。
まぁ、気持ち良ければ、それでいっか♪
でもって、耳洗潔で耳の中の耳垢がやわらかくなったら、今度は耳かき棒で耳掃除を開始。


やはり耳かきというものは、薄暗い部屋で浴衣を着た年下のお姉さんに添い寝してもらいながら優しく語りかけられつつしてもらうものですよねぇ~。