少ないながらも茄子が出たので、実弾補給のために雨の中、朝から銀行まで…。

でも、まずはその前に腹ごしらえってことで、今日はサッポロ一番の旅麺シリーズから、長崎ちゃんぽん 中華街をチョイス。
私は、中華街というと横浜を想像しますが、どうやらこれは長崎の中華街のようです。
長崎の中華街へは行ったことないのでよくはわかりませんが、どちらにせよ中華料理であれば一緒なのかな?
とはいえ、日本人が作った中華料理は平気なのですが、ネイティブな中華料理は何気に食べられない体質なんですよね。
ネイティブな中華料理は味の素を使いすぎているため、それを食べるとグルタミン酸ナトリウムの過剰摂取で頭痛と吐き気でひどいことになるわけで…。
とはいえこれは長崎ちゃんぽん、気にせず食べられるかなと。
っていうか、長崎ちゃんぽんって中華料理なの?

添付の小袋は、かやくと粉末スープの2袋構成。

ちゃんぽん系のスープは、粉末量が多いので圧巻ですね。

逆に普通すぎて、ちょっと刺激が無いのが物足りないところ?