DIGAの標準録画モードをどれにしようか悩み、いろいろと試行錯誤をしていたら…気がつくと夜が明けていました…(´Д`;)ヾ
とりあえず検討の結果、いまのところは5倍録(HL)に落ち着いた次第です。
最近のレコーダーは圧縮率も良くなっているようですし、メインで録画するのはマルチ編成で画質の劣化したTOKYO MXですし、この辺が妥当かなと…。
あと、試しにインストールしてみたPanasonic純正の「media access」というアプリが、めっちゃ便利すぎます!
手持ちのAndroidタブレットで、DIGAの録画データをリモートで視聴出来るのはかなり嬉しかったり…。
ベッドの中だろうが、風呂に入っていようが、楽しむことが出来ますからね。
ただ一つ残念なのは、DIGA本体の電源をコントロール出来ないところ…。
Wake On LANで電源ON、アプリから電源OFFが出来ると完璧だったんですけどねぇ~。
まぁ、この辺の機能は、アプリのバージョンアップ待ちってところかな?
今後に期待です(´∀`)b
といった感じで落ち着いたところでお腹も空いてきたので、今日もビンボな朝食にしてみたいと思います。


中身は、値段相応といったところ…卵の量は少ないですし…。

トンカツもハムカツレベル(´・ω・`)
とはいえ、味の方はそれなりでしたし、空腹感さえ無くなれば貧乏人にはそれでいいんです。
趣味が第一、食事は二の次…駄目人間の生活なんて、こんなもんさ♪ヽ(´ー`)ノ